お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
戦前「強健術」を創始し、世に知らしめた肥田春充(写真1)が住んでいた邸の庭から出た黒曜石のカケラです。 この邸は昔から名家として名高く古くから代々続く医者の家系であり、肥田春逹、春安、保太郎と続き、幕末の「肥田浜五郎」は咸臨丸の蒸気方(機関長)としてサンフランシスコに渡り帰国後は静岡藩海軍学校頭、海軍機関総監、位階正四位などなど・・・皇室とも深い関わりがありました。 祖母はよく春允先生の元を訪ね、健康法について色々と教わったそうです。それも祖父が病気となりその養生のため時々に応じいかなる手段を講じれば良いのか、相談をしていたと聞きます。私も雪の下の青汁や玄米をすったものなどを口にさせられたのを思い出します。祖母は春允先生が逝去された時弔辞を読まれたそうで関わりの深さが感じられます。 小学生の頃、学校帰りに五人で屋敷に入りこみました。何をするでもなく入ったのですが、屋敷を探検し床の間に具足、大小の刀、槍などが飾られていました。これは面白いと皆で手に手に枝物をとると、兜を被る者、手甲や脚絆をつける者、大刀を抜く者、脇差を手にとって抜いたりと、しまいに戦ごっこが始まりました。鎧をつけた者を槍で突いたり刀で斬りつけたりと今考えるとずいぶんと恐ろしいことをしたものでした。やがてそれにも飽きて幸い怪我もなく屋敷を後にしました。楽しかった思い出ですが、長いこと誰にも話せませんでした。 私の遊び場でもあったお屋敷で、写真1の前、写真4の下あたりの庭に光る石をいくつも見つけそれを大事に集め持っていたものの一つです。写真1でもお分かりのごとく晴充氏が抜刀術や強健術の鍛錬、または散策していた場所です。この庭に散乱していた黒曜石で、彼が長年踏みしめていたものか。今はこの邸もなくこの土地も立ち入りさえも禁じられておりとても残念です。 強健術を習っている方、肥田春充が好きな方、ネットで調べ興味を持たれた方に肥田春充をもっと身近に感じていただけたらと思い出品いたします。 大きさ:15mm x 15mm x 6mm 弱 大きさ:15mm x 15mm x 6mm 弱 肥田邸で採取された本物という証明書などはありません。あくまでも私の言葉のみです。 道具...その他
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9,400円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月30日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
15,910円
7,930円
17,820円
14,440円
7,690円
9,680円
レジン ドライフラワー ネックレス119
7,520円
649 *小さなレースサンプル&ボタンシートmix
6,500円
ラメルヘンテープ 30m×5セット 廃盤色
7,470円
参考画像 Anita Goodesign
7,000円
丸太輪切りサイドテーブル ケヤキ スツール 30から35センチ 硬く頑丈
10,950円
★American ★Cool★チャームセット★
825,000円
③本煤竹女竹∅17㍉6本
6,390円
万華鏡 佐藤元洋さんの教室にて③
12,350円
専用出品 ミナペルホネンハンドメイドうさぎ
7,770円
H ana様専用 ジョリーフルール
6,460円
9,400円
カートに入れる
戦前「強健術」を創始し、世に知らしめた肥田春充(写真1)が住んでいた邸の庭から出た黒曜石のカケラです。
この邸は昔から名家として名高く古くから代々続く医者の家系であり、肥田春逹、春安、保太郎と続き、幕末の「肥田浜五郎」は咸臨丸の蒸気方(機関長)としてサンフランシスコに渡り帰国後は静岡藩海軍学校頭、海軍機関総監、位階正四位などなど・・・皇室とも深い関わりがありました。
祖母はよく春允先生の元を訪ね、健康法について色々と教わったそうです。それも祖父が病気となりその養生のため時々に応じいかなる手段を講じれば良いのか、相談をしていたと聞きます。私も雪の下の青汁や玄米をすったものなどを口にさせられたのを思い出します。祖母は春允先生が逝去された時弔辞を読まれたそうで関わりの深さが感じられます。
小学生の頃、学校帰りに五人で屋敷に入りこみました。何をするでもなく入ったのですが、屋敷を探検し床の間に具足、大小の刀、槍などが飾られていました。これは面白いと皆で手に手に枝物をとると、兜を被る者、手甲や脚絆をつける者、大刀を抜く者、脇差を手にとって抜いたりと、しまいに戦ごっこが始まりました。鎧をつけた者を槍で突いたり刀で斬りつけたりと今考えるとずいぶんと恐ろしいことをしたものでした。やがてそれにも飽きて幸い怪我もなく屋敷を後にしました。楽しかった思い出ですが、長いこと誰にも話せませんでした。
私の遊び場でもあったお屋敷で、写真1の前、写真4の下あたりの庭に光る石をいくつも見つけそれを大事に集め持っていたものの一つです。写真1でもお分かりのごとく晴充氏が抜刀術や強健術の鍛錬、または散策していた場所です。この庭に散乱していた黒曜石で、彼が長年踏みしめていたものか。今はこの邸もなくこの土地も立ち入りさえも禁じられておりとても残念です。
強健術を習っている方、肥田春充が好きな方、ネットで調べ興味を持たれた方に肥田春充をもっと身近に感じていただけたらと思い出品いたします。
大きさ:15mm x 15mm x 6mm 弱
大きさ:15mm x 15mm x 6mm 弱
肥田邸で採取された本物という証明書などはありません。あくまでも私の言葉のみです。
道具...その他